devlog

主に web 開発とかプログラミングについて書きます

2019-01-01から1年間の記事一覧

【翻訳】コードを綺麗にするためにCustom Hooks を書こう

前回の続きで英語勉強の翻訳2回目。 がんばりまっちゅん。といいつつ今回の釣り画像はmodel pressさんの斎藤飛鳥さん。 やばいくらい透明感がやばい。(日本語彙力は死んでいる) 今回から英語の本文と日本語の翻訳を交互の載せる (画像4/8) 齋藤飛鳥、本音…

【翻訳】TypeScriptとReactHooksをつかった型安全なstateモデリング

社内の英語勉強会の宿題として、毎週英語記事を1つ翻訳することになった。 このブログを投稿してから、数日後に社内でレビューしてもらう予定。 翻訳、がんばりまっちゅん。(インスタの画像の松村沙友理さん) 今週の元ネタ Twitterで流れてきたやーつ tho…

会社のPCがmacOSになったので、zsh環境を見直した

zsh

表題の通りだが、zsh環境を見直した。 TL;DR zsh + zplug + peco .zshrcなど設定ファイル類は以下のレポジトリにあります。 README.md も書いたので、もし同じような環境にしたい人がいれば、すぐに再現できるはず。。。 (まだ会社で試してないから試してか…

【勉強会 雑なまとめ】関西のTyepScirpt勉強会 kansai.ts #1 に参加してきました

概要 kansaits.connpass.com 日時:2019年6月10日 19時〜 場所:GVH Osaka(グランフロント北館7階) Twitterハッシュタグ #kansaits 関西でTypeScriptを中心にゆるふわ交流するというのがテーマのイベントに参加してきました。 多分関西では初めてのTypeSc…

覚えたことを忘れないために /「エンジニアの知的生産術」を読んだ(3)

前回の続き nkgr.hatenablog.com 今日は第3章の 「記憶を鍛えるためには」についてまとめていく TL;DL 記憶を鍛えるためにはインプットとアプトプットの繰り返しが大事。特にアウトプットの繰り返しが重要 長期的な記憶を鍛えるためには、復習を一ヶ月空ける…

やる気を出すためにやるべきこと /「エンジニアの知的生産術」を読んだ(2)

前回の続き nkgr.hatenablog.com 今日は第2章の 「やる気をだすには」についてまとめていく 第2章 やる気を出すには やる気を出すし、タスクを継続的に片付けるためにはいくつか方法がある やるべきタスクを1つに絞る タスクを切り替える意思決定をバカにし…

効率的に新しい技術を学ぶ方法の探究 /「エンジニアの知的生産術」を読んだ

結構前に購入していたけど積ん読になっていた「エンジニアの知的生産術――効率的に学び,整理し,アウトプットする」を読んだ。4月末に転職も決まり新しい環境で早く結果を出せるように、入社前に勉強したいと思い、まずは勉強の仕方を学ぶことにした。 ブロ…